なんだかんだ、前回の更新からもう一週間も経っており猛省している僕ですが、漸く記事を更新できる状況になれました(絶対に僕が参加しないといけない家のイベントがあり何日もバタバタしていた)。
で、今回の記事で紹介したいのは、先日広島に行った際に撮影した写真と大学来の友人(以下、T)に人生相談をしたのでその考察。
僕が、いまどのような状況かは下の記事を見てもらうとわかるかと思います。
インスタにも写真をUpしていますのでフォローして頂けると非常にありがたいです(インスタからの流入が多いけど)。
https://www.instagram.com/p/CBsfbrzjUky/?utm_source=ig_web_copy_link
まずは車の写真から
今回撮影したのは、広島市街近くの横浜公園と黄金山の付近。仁保JCTが映えるということでTに案内してもらいました。いつも?の僕の写真ぽくないのは全て彼が撮影したものとなります。
僕の凝り固まった頭では思いつかないような構図で撮ってもらったので、やはり人に撮ってもらうことも、新鮮味を加えるという点では非常に大事ですね。では見ていきましょう。
黄金山の山頂付近から。晴れでしたが空気がモヤっぽく、やや不鮮明になっているのが残念。
上の写真のスペースに滑り込む?瞬間を捉えた写真。自分一人では絶対に撮れないアングルですね。
暗い緑ともよく合います。
場所を移し、JCTを挟んで反対側の横浜公園近辺に。日差しがかなり強かったので赤が鮮やかに写っています。
またまた場所を移し、カキの養殖場の近くに。遠くの工場?もアクセントになっています。
今度は広島城の近く。「君の名は」に出てきた高校?のモデルになった建物らしいです。
Tとの人生相談、僕の今後
で、今回のトンボ帰り広島ツーリングの最大の目的がTのカウンセリングを受けること(職業はカウンセラーでは無いが、僕にとってはカウンセリングなのだ)。
Tは大学時代の友人で、同じ専攻のクラスメイト。僕よりも1年早く卒業し、サラリーマンをしていましたが1年で退社し、今は楽しく個人事業主をしています。
彼が復職の道を選ばずにきっぱりと辞めてしまったところになにかヒントがあるのではと思い訪問しています。
そんなTや他の友人と相談した内容を合わせて考えると、僕の今後の姿が見えてきた気がするので記述してみます。
まず、今の会社は当分の間は辞めずに続け、実績を出してから転職することにします。
1つ目の理由はコロナ。僕が希望している自動車業界はコロナで一番ダメージを受けた業界なので求人数が激減しています。良い会社の求人が無いと転職しようにもできないので、コロナが下火になるまでは待機。
2つ目の理由は僕の休職理由。まあ有り体に言えば所謂、「パワハラ」というものを受け休職しているのですが、相手が全面的に認める発言を録音しています。
つまり、大富豪で言えばジョーカーを持った状態で復職できるということになります。そう考えると、自分がやりたいように仕事が出来る可能性=活躍できる可能性が高くなるため、実績を出してから転職を考えてもいいのではという判断に。
最後の理由ですが、このブログの収益化がまだということ。Tの様に自分の力で食べていければ良いのですが、今の僕では会社という組織を離れてしまうと飢え死にすることに。
もし会社を離れるということになっても、このブログで1円でも稼いでいたらかなりの希望、自信になるに違いありません。
稼ぐ金額は最初の内こそ少ないと思いますが、可処分気力(稼ぎ/疲労度)で考えると会社勤めよりは良いはずでしょう。
なんせ、好きなことを文章にして稼ぐのだから。