その他 ニュース

【自信の源】フェラーリを買うと果たして自信はつくのか

投稿日:

 さて皆様、漸く車の話題に戻って参りました。今回は薄々僕が考えていたこと、「フェラーリを買うと自信はつくのか」ということを考えてみたいと思います。

僕には自信がないということ

 まず、現状として、というか31.5年間の総評として、になりますが、僕は自信がありません。何でなんだろうと振り返ってみると(前もどっかで書いたかも)理由はいくつかあり。。。

理由は大きく分けると3つあるかと感じています。(せい、ではなく理由ということは協調したい)
まずは、僕の兄たちが挙げられます。兄が2人いるのですが、学力面でも諸々の面で敵わないと思うことが多く、物心ついてからその意識を持っているため僕の人格形成に大きな影響があると思っています。

 さらに、ここに加えて親の教育も影響が多い要素と考えています。僕は3人兄弟の一番下なので、親も教育に熱が入っていたのではと感じています。最後だから力を抜く、ではなくて最後だから気合を入れる、という意味で。それ自体は勿論良いことなのですが問題はそのやり方。上2人にしていたやり方を僕に半ば強制し、かつ上二人と常に比較されていた記憶があります。上2人と同じ塾に行っていたため、塾の先生までもが同じような接し方だったのを覚えています。今思うとこれってどうなんでしょうかね。今更言っても仕方ないけど。

 そして最後に、浪人と留年をしたこと。これは2つとも僕の責任なのであまり言うことはありませんが、1つ言えることとして、最初の2つの影響でやってもどうせ無理、と心のどこかで思っていた節が大いにあると自己認識しています。これは今も心の底に根付いていて、僕自身が(根拠もないのに)そう思ってしまう状態になっている、ということだけでなく、他人をその様な状態にはさせたくない=僕の行動で自信を必要以上に無くさせたくない、というポリシーを生むに至っています。

自信をつけるためにしてきたこと

 そこで、僕が自信をつけるためにやってきたこと。それは、ウェイトトレーニングです。
なぜウェイトトレーニングかという部分は多くの人に聞かれてきたのですが、明確なものがあります。

 それは、完全に自分との戦いで成果がすべて数値で測定ができ、見た目にも変化がでる(ほかの人にもわかりやすい)から、というものです。ウェイトトレーニングを始めた当時は大学生だったので様々な選択肢が存在していました。ですが、上記条件を満たすものはあまりなく、少し興味のあったウェイトトレーニングを本格的にやってみようと思ったわけです。

今まで波はあったものの10年程度ウェイトトレーニングを継続できており、体重も72→93Kgと大幅に増量を果たしています。

612 スカリエッティ

多分フェラーリでも自信はつかない

 とはいうものの、僕が自分に自信を持てるようになったかというとそんなことはなく。周囲の人間には一定程度以上の反応は得られているとは思うのですが。

やはり僕が自分に自信を持てない、のははかなり根深いところにあると考えてもよさそうです。たとえ大幅な増量を果たしたとしても、心のどこかで「もっとすごい人がいる」と思ってその人と自分を比べてしまっている部分があったので。

おそらく、この「比べてしまう」というのが諸悪の根源と認識は出来ているのですが、幼い頃から沁みついているので改善はできるのかどうかといったところです。

 で、フェラーリを買うと僕は自信がつくのか。恐らく自信はつかないでしょう。なぜなら僕の性格上ほぼ確実に「フェラーリを持っている人は他にも沢山いる」であったり、「もっと高いフェラーリに乗っている人はたくさんいる」と思うだろうから(4Cを買った時も同じようなことを考えていた)

アルファロメオ 4C

ではどうするのか

 じゃあどうすんねんという話ですが、上の様な悲観的な予想があったとしても僕はフェラーリを買います。フェラーリを買った結果として自身が湧かなかったとしてもそれまでの過程、転職だったり仕事への頑張りという部分は後々によい影響が出てくると思うからです。

まあけど、不動産を買ってしまったのでフェラーリは少し先になりそうなんですけどね(この話は後々)。ではみなさんごきげんよう。


-その他, ニュース
-, ,

Copyright© Maranello was not built in a day , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.