その他

【浮気は蜜の味】フェラーリの前に別の車に乗るかもしれないという話

投稿日:

 さて、仕事が始まりどうにもこうにもな皆様こんにちは(多分、皆正月ボケに違いない)。

正月ボケとか人のことを言えない僕ですが、最近ちょっと考えていることを頭の整理がてら記事としてまとめてみようと思います。

 その考えていること、というのはフェラーリを買う前に何か別の車を挟んだ方が良い or 挟むのもありではないか、ということ。

どの車を何故挟むのか、というのをまとめていこうと思います。

フェラーリの前に買うなら超過激な車

 4Cを買ってまだ一年半しか経っていなにのに、なんとまあワガママなヤツかとお叱りを受けそうですが考えるのはタダ、尚楽しいとくれば、妄想が進むのは車好きの性でしょう。

そして、新たに車を買う理由は2つあり①今しか乗れない過激さを味わいたい、②フェラーリを購入したときの感動を最大限高めたい、の2つが主な理由となります。

今しか乗れない、過激な車って?

 4Cでも十分過激な車と言えるのですが、正直な所慣れてきてしまった、というのも正直なところ(勿論、乗る度に興奮を覚えるのは確かなのですが)。

車が発する音、振動の全てを伝えてくると言っても過言ではない程の荒々しさを持つ一面、電子制御(ADASではない)で守られている感、は多分にありそこが少し残念であることも事実です。

 また、ターボ車であるが故の「急にパワーが出てくる」感じとくぐもった音があまり好きではないのも事実(分かっていたことだけど)。

なので、環境規制が近年眼を見張る勢いで厳しくなっていることも合わせて考えると、「もっと過激で」、「NAエンジン」の車に乗りたいと思い始めたという訳です。

フェラーリの感動の最大化とは

 次に大事な理由が、「フェラーリを手に入れた時」に湧き上がるであろう感動を最大化すること。

その感動、というのは「フェラーリの前の車」と「買ったフェラーリ」の間にどれだけgapがあるか、で決定されると考えています。

そして前にチラッと紹介した通り、僕がイメージしているフェラーリは「優雅さ」を全面に押し出したフェラーリ。

つまり、カリカリにタイムを詰める走りではなく、高速道路をゆっくりと余裕を持って流す様な走り方をしたいと思っているわけです。

 同時に、同じタイプの車から(FR)乗り換える方が最新フェラーリの感動を味わえるとも考えており、つまり、僕が欲しいのは「過激、NA、FR」の要素を満たす車となります。(そして出来ればMTが良い)

じゃあ何に乗るのか?

 それでは何に乗るのか、ということですが今の所TVRが有力候補に。

映画ソードフィッシュでジョン・トラボルタが乗り回していたので見たことある方もおられるかもしれません。

タスカン
VIA:WikiPedia

勿論、20年前の車なので懸念点は多数あり、故障が多いこと、税金が高くなること、個体数が少なすぎること、が挙げられます。

が、色々調べてみるとイギリスから輸入してくれるところもある様で、その場合だと選択肢は大幅に増加(サガリスなんかも輸入できる)。

部品に関しても、新TVRが出来てから供給体制がマシ?になった様で、TVRのHPから直接買付ができる模様(オイルフィルターからシャーシまで)。

 とはいえ、ABS、エアバッグ、トラクションコントロールすらついていない車ですので購入するのは金銭以上に、勇気と思い切りが必要となっています。。。

まあ、半年後の4Cの車検は通すつもりですし、僕自身の転職等の状況によっては車自体を持たないことになるかもしれませんので、実際にTVRを購入するのはしばらく先となってしまいそうです。

-その他
-, , ,

Copyright© Maranello was not built in a day , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.