【ATRSport2】アジアンタイヤは安物買いの銭失い?
2020/12/14 -アルファロメオ4Cについて
4C, タイヤ, メンテナンスさて皆様、前回の更新で4Cのタイヤを交換したことをお伝えしました(詳しくは以下記事を参照)。 結果的に、ディーラーでPZeroを交換して貰う費用の3割か4割くらいで交換できたのですが、ここで皆さん気に ...
【PZeroは微妙?】4Cのタイヤ交換は難儀だった
2020/12/12 -アルファロメオ4Cについて
4C, タイヤ, メンテナンスさて皆様、車を維持するためには様々な部品を交換していかねばなりません。先日はオイル交換について記事を書きましたが、今回はタイヤ交換について更新しようと思います。 丁度、つい先日タイヤ交換を行ったの ...
【作戦整理2】如何にしてポルトフィーノを手に入れるか
2020/10/05 -アルファロメオ4Cについて
4C, フェラーリ, ポルトフィーノ, 僕という人物さてさて、僕が仕事に復帰し一週間が経過しました。取り敢えずは残業ナシですので労働時間は大したことがありませんが、予想以上にしんどくブログの更新も疎かになってしまっていました。 ですが、先の記事でも ...
【4Cは傷だらけ】嗚呼、飛び石よ、心の傷は永遠に
2020/08/31 -アルファロメオ4Cについて
4C, アルファロメオ, メンテンナンス, 僕という人物さて、僕の4Cが納車されてから約1年が経過しました。先日はレビューを行い、4Cの全体感をお伝えしましたね。 今回お伝えしようと思うのは、皆さんお悩みの飛び石傷について考えられる対応策。 スポーツカ ...
【活路を見出す】アルファロメオ4Cに乗っているとモテるのか
2020/08/23 -アルファロメオ4Cについて
4C, アルファロメオ, 僕という人物さて、前回の記事では4Cのレビューというものを行ってみました。 自動車のレビューというものは「自分の車」が他の車に比べ何が違うのか、それをどう感じたかを言語化するものと思っています。 それに対し、 ...
【1年所有してみて】アルファロメオ4Cのレビュー
2020/08/12 -アルファロメオ4Cについて
4C, アルファロメオ, レビューさて、僕のアルファロメオ4Cが納車されてからもう丸1年が経過しました。光陰矢の如し、歳月人を待たずとはまさにこのこと。 納車時の走行距離は9,300km、今の走行距離が14,300kmなのでこの1年 ...
【写真多め】広島で4Cの撮影+大学の友人と人生相談
2020/08/05 -アルファロメオ4Cについて
4C, アルファロメオ, 僕という人物なんだかんだ、前回の更新からもう一週間も経っており猛省している僕ですが、漸く記事を更新できる状況になれました(絶対に僕が参加しないといけない家のイベントがあり何日もバタバタしていた)。 で、今回の ...
【社会勉強】神戸ポートアイランド付近で撮影後、ランボルギーニディーラーへ
2020/07/02 -アルファロメオ4Cについて
4C, アルファロメオ, ディーラー, ランボルギーニさて、梅雨の合間の晴れ間。平日ですので通常であれば仕事がありますが僕は生憎休職中。 折角の機会だと思いかねてより行ってみたかったこともあり、神戸ポートアイランド付近で4Cの撮影を行うことに会いました ...
【割と聞かれる】アルファロメオ4Cって運転しにくいでしょ?
2020/06/11 -アルファロメオ4Cについて
4C, アルファロメオ, 僕という人物さてさて、6月に入ってからブログの更新頻度が落ちているのが顕著ですが、僕はまあ無事にやっております(仕事はまるでダメ男だけど)。 で、ふと思いついたのが4Cは運転しにくいのかとよく聞かれること。 僕 ...
【4Cの次】フェラーリを買うために-作戦整理
2020/06/08 -アルファロメオ4Cについて
4C, フェラーリ, 僕という人物, 資産さて、何やら大げさなタイトルがついておりますが、僕が今回の記事で言いたいことは至極簡単です。僕がどういう考えでお金を貯めるか+増やすかを皆さんにお伝えするだけです。 僕みたいに欲しい車がある人の助け ...
【目を背けたい!?】アルファロメオ4Cの維持費洗い出し
2020/05/30 -アルファロメオ4Cについて
4C, アルファロメオ, 僕という人物, 維持費さて、好きな車に乗り続けるためには維持費というものに向き合わなければなりません(これが平凡サラリーマンのツライところだ)。 また、この前別記事でお伝えしたとおり、この車は「お金をドブに捨てている」 ...
【人生の分水嶺】アルファロメオ4C乗りも時々ツライよ
さて、先日は洗車中に考えていたこと「車は投資かどうか」を、少しの毒舌テイストを加え、お伝えさせて頂きました。 読んで頂けた方は「派手な車に乗る=ただの消費(道楽)=悪」と思われているのかもしれない ...